昭和43年10月1日第3種郵便物認可 通第618号(毎月1日発行)平成17年5月1日
|
|
CHUOKAI MONTHLY 2005 May No.618
|
|

新緑まぶしい5月の「焼津・花沢の里」
|
|
平成17年度
中央会通常総会
Business Report/
商業者や主婦らが企業組合で
地場産品PR、販路拡大 ほか
専門家の眼/
平成17年度
税制改正と中小企業等への影響
シリーズ「くみあい百景」/
協同組合設計集団無庵
|
|
|
●富士の叫び
大いなる志と勇気をもって改革に挑む
●特 集
平成17年度
中央会通常総会
●クローズUP
工業団地の防災組織を立ち上げ ビジョン具現化を指揮する
富士市浮島工業団地協同組合 理事長 杉山清 氏
●Business Report
商業者や主婦らが企業組合で 地場産品PR、販路拡大 ほか
●事務局 多士済済
一貫して公平・自然体「なんとかなるさ」の気持ちも
静岡県わた寝具商工組合 事務局長 澤田信之 氏
●Q&A 専門家の眼
平成17年度 税制改正と中小企業等への影響
●視点・指導員の現場から
「スモール」から「ビッグ」ビジネスへ
連携促進でSOHOのステップアップを
●ネットワーク
アビリンピック静岡県大会出場選手募集 ほか
●シリーズ「くみあい百景」
デザイン・ノウハウを共有し、共同事務所で、顧客満足を高める
協同組合設計集団無庵
●新設組合・読者プラザ
静岡資財利用(協) 理事長 高井 成幸 静岡県中央会 業務管理課 藤岡香里
●編集室だより
|
|
|
組合の経理全般を任されている。また、組合の主要事業である溶接技能者評価試験については、毎月会場まで足を運び、受付や設営作業に携わる。「会場は、大勢の組合員さんに直接会えるよい機会。相手の顔がわかると、組合員さんへのサービスにも一層熱が入ります」と、デスクワークだけでは得られない体験を話す。
プライベートでは、フラダンスに熱中。
「ゆっくりした踊りに見えるけど、意外と全身を使うのでハード。手や腰の動作には柔らかさが求められ、頭も使います」。いつか、ハワイで本場のフラダンスを体験してみたいと、笑みをこぼす。
|
|
|