昭和43年10月1日第3種郵便物認可 通第610号(毎月1日発行)平成16年9月1日
|
|
CHUOKAI MONTHLY 2004 September No.610
|
|

昭和36年「縁日の夜」
アセチレンガスの炎の中で
|
|
特集/
「経営革新支援法」の
上手な活用法
フラッシュ/
関東甲信越
静ブロックで研修会 ほか
クローズアップ/
商工中金
静岡支店長に聞く
シリーズ「くみあい百景」/
遠州灘ふぐ調理用加工協同組合
|
|
|
●富士の叫び
覇者の論理
●特 集
経営革新支援法」の上手な活用法
●フラッシュ
静岡Flash 関東甲信越静ブロックで研修会 ほか
●クローズアップ
商工中金 静岡支店長に聞く
ヤミ金融被害者の離職防止について
静岡県トラック協会 公開講座のご案内
静岡労働局からのお知らせ
●視点・指導員の現場から
いくつかの創業形態 その中で組合の得失を考える
●ネットワーク
設備資金貸付・設備貸与に関する 公的制度の利用者募集について ほか
●シリーズ「くみあい百景」
遠州灘の天然トラフグ・ハモで新ブランド誕生 遠州灘ふぐ調理用加工協同組合
●読者プラザ
ISO14001認証取得に挑戦
●新設組合紹介
天城木の家協同組合
●編集室だより
|
|
|
|
佐野 恵子 さん>
静岡県遊技業(協)
|
|
組合では「AMマーク」の取扱い事務を担当。このAMマークとは、すべてのパチンコ台に貼付が義務付けられている適法性証明シール。年間の発行枚数は約二十五万枚にも及ぶことから、間違いなく手配するために気の抜けない日々が続く。
趣味は、スポーツ観戦。現在は、ワールドカップドイツ大会予選で熱戦を繰り広げるサッカー日本代表から目を離せない。「特に静岡出身選手には、頑張ってもらいたいですね」と熱いエールを送っていた。
|
|
|