google

特集

平成20年誌上年賀交換

日本初の国産カラーテレビアニメ

『ジャングル大帝』昭和40(1965)年〜41(1966)年

昭和28(1953)年2月1日にNHKがテレビ放送を開始し、わが国のテレビ時代の幕が上がった。同年8月には日本テレビが民放初のテレビ放送を開始するなど、この年は文字通りテレビ元年にあたる。

そのちょうど10年後の昭和38(1963)年元日、手塚治虫の人気マンガ『鉄腕アトム』が世界初の毎週放送の本格的テレビアニメとしてフジテレビで放送された。同作は昭和41(1966)年12月31日まで丸4年間193話が放映され、その後、わが国テレビアニメ界に大きな影響を与えた。

『鉄腕アトム』と重なるように昭和40(1965)年10月から放送が始まったのが、同じく手塚治虫の『ジャングル大帝』。昭和41(1966)年9月まで52話全てがカラー放送という日本初の本格国産カラーテレビアニメだった。


日本(世界)初の海底鉄道トンネル

関門鉄道トンネル 昭和17(1942)年

日本はいうまでもなく世界で初めての海底鉄道トンネルは、本州と九州を隔てる関門海峡海底を貫く関門鉄道トンネル。全長は下関市彦島江の浦町を起点に北九州市の門司駅構内まで3600メートル(うち、海底部は1140メートル)を超える。

その歴史は古く、明治29(1896)年に全国商業会議所連合会が帝国議会に誓願したところから始まる。半世紀を経た昭和11(1936)年、ようやく鉄道トンネルの建設が決定。戦時体制下での輸送力増強を目的に突貫工事で建設が進められた。当時最先端のシールド工法を駆使し、多量の湧水に対抗する難工事であった。

昭和16(1941)年7月には、下り本線貫通。翌年、下り本線で貨物列車の正式運転が始まり、山陽本線が全通開通した。


日本(世界)初の大還暦(満120歳への到達)

泉重千代 昭和60(1985)年

干支が一巡し、起算点となった年の干支に再び戻る還暦。大還暦はそれが二周することを意味する120歳の別称である。記録が残り、年齢の裏づけがとれるものでは、フランスのJeanne Louise Calment (122)と泉重千代(120)のみが達成しているといわれる。

慶応元(1865年)年6月に鹿児島県徳之島で生まれた泉翁は、明治4(1871)年に実施された日本初の本格的な戸籍調査で6歳と記されていることが、その年齢の裏づけとされている。

昭和55(1980)年のギネスブックで「世界最長寿人物」として取り上げられ、昭和60(1985)年には、人類初の「大還暦」(120歳)を迎えたが翌年、肺炎がもとで120歳237日の生涯を終えた。以後、1995年6月17日にフランス人女性のJeanne Louise Calmentが更新するまで「世界最長寿人物」であった。