google

特集

平成19年誌上年賀交換

【インタラクティブ】双方向的、対話的

理解率

3.5%(3.4%)
意味

送り手と受け手が双方向に作用し合う様子
用例

「単にこちらから発信するだけでなく、電子メールなどで読者からの反応も直接、得られるインタラクティブ(双方向的)な仕組みにした」
ワンポイント

「双方向の(に・な)」、「双方向型」などの言い換え語形が適する文脈もある。

【コンソーシアム】共同事業体、共同研究体、共同企業体、企業連合

理解率

4.1%(2.2%)
意味

ある目的のために形成された、複数の企業や団体の集まり
用例

「異業種の企業とコンソーシアム(共同事業体)を設立し、開発を進める」
ワンポイント

「共同体」の「」の部分に、文脈に応じて、事業の内容や主体を補い、工夫するとよい。

【コンファレンス】会議、検討会議、研究会議

理解率

12.1%(3.4%)
意味

特定の問題について検討する会議
用例

「21世紀の新ビジネスの戦略について議論するコンファレンス(会議)を開催した」
ワンポイント

「会議」では意味が広すぎると感じられる場合は、内容に応じ「検討会議」「研究会議」などと言い換えることもできる。

【サマリー】要約、要旨、総括、概要

理解率

11.6%(1.7%)
意味

議論や情報などの重要な部分だけを簡潔にまとめたもの
用例

「欄外にサマリー(要約)があれば便利だ」
ワンポイント

会議で議長が発表するものは「総括」、市場の状況を知らせるものは「概要」など、議論や情報の種類によって、使い分けとるよい。
複合語例

議長サマリー=議長総括、マーケットサマリー=市場概要

【スキーム】計画、枠組み

理解率

10.4%(7.5%)
意味

体系だった公的な計画
用例

「当事業を進める上での問題点と今後の具体的なスキーム(計画)について検討する」

【ソリューション】問題解決、解決支援、解決策

理解率

14%(4.5%)
意味

顧客の抱える問題に解決策を提案し、問題解決を支援すること
用例

「担当としてソリューション(問題解決)の実現に対する責任がある」
ワンポイント

文脈により、「解決支援」「解決策」と言い換えたり説明を付けたりする方が分かりやすい場合がある。
複合語例

ソリューションビジネス=問題解決型事業、ソリューションサービス=解決支援サービス