昭和43年10月1日第3種郵便物認可 通第612号(毎月1日発行)平成16年11月1日
|
|
CHUOKAI MONTHLY 2004 November No.612
|
|

にぎわいを見せる焼津市西宮神社のえびす講市
|
|
特集/
リーダーが語る
高度化事業の魅力
フラッシュ/
恒例十六夜市で
「おらんち太鼓」熱演 ほか
トピックス/
進む図書館のビジネス支援
シリーズ「くみあい百景」/
東芝機械協力協同組合
|
|
|
●富士の叫び
抜本的な若年者就労対策を
●特 集
リーダーが語る高度化事業の魅力
●フラッシュ
恒例十六夜市で「おらんち太鼓」熱演 ほか
●トピックス
進む図書館のビジネス支援
静岡労働局からのお知らせ
●視点・指導員の現場から
合い言葉は「ユニバーサルデザイン」!
●ネットワーク
講演会・交流会 SOHO&中小企業“マッチング物語” ほか
●シリーズ「くみあい百景」
環境ISO共同認証取得 共通テーマで組合活性化
東芝機械協力協同組合
●読者プラザ
情に触れ合う交流に感謝
●新設組合紹介
協同組合PTC面状発熱体研究会
●編集室だより
|
|
|
|
鈴木 宏美 さん
(企)動物の森
|
|
ペット葬祭の受付から葬儀の進行役など多忙な業務をこなす。組合への就職は三年前。自身が愛犬の葬儀を組合で行ったことがきっかけとなった。
「大事な家族を失い辛い思いをしたけど、手厚く送ってもらい、気持ちが落ち着きました。同時に、この職場で働きたい気持ちになって」。今でも別れを惜しむ飼主の姿にもらい泣きしてしまうことも…。
プライベートでは、十一月で結婚一周年を迎える。「将来子供が生まれたら、犬を飼って、にぎやかな家庭を築きたいです」。
|
|
|