昭和43年10月1日第3種郵便物認可 通第601号(毎月1日発行)平成15年12月1日
|
|
CHUOKAI MONTHLY 2003 December No.601
|
|

昭和36年 「これ、な〜んだ?」
|
|
特集/
静岡県の労働事情
平成15年度
中小企業労働事情
実態調査より
フラッシュ/
事務局のノウハウ伝授します
レポート/
6組合334名が栄えある受賞
平成15年度 表彰式典
シリーズ「くみあい百景」/
ビューティーしずおか協同組合
|
|
|
●富士の叫び
提言、そして実現へ
●特 集
静岡県の労働事情 平成15年度 中小企業労働事情実態調査より
●フラッシュ
静岡Flash 事務局のノウハウ伝授します ほか 全国Flash 脱下請へネクタイ 独自ブランド展開 ほか
●レポート
6組合334名が栄えある受賞 平成15年度 表彰式典
●今月のえがお
鈴木かおりさん 静岡県西部解体工事業協同組合
●ブレイク・タイム
2004年(平成16年)の干支 申にちなんだミニ知識
●ネットワーク
ふじのくにアジェンダ21 静岡県地球温暖化防止対策地域推進計画について ほか
静岡労働局からのお知らせ
●視点・指導員の現場から
支援策の有効活用に向けて
●シリーズ「くみあい百景」
サロンで求められる美容師を育成する ビューティーしずおか協同組合
●ワンポイント
来年4月から消費税額を含めた総額表示が義務づけられます 2
●読者プラザ
「夏のおもいで・・・(類は友)」「バスの中の読書」
●編集室だより
|
|
組合トップセミナー
〜記念講演・新春賀詞交歓会開催のご案内〜
|
▲財部誠一氏
|
|
中央会では、平成16年の年頭にあたり県内組合関係者が一堂に会して、新年への決意を新たにする「組合トップセミナー」(第1部:記念講演会、第2部:新春賀詞交歓会)を開催します。
ぜひ多くの組合関係者の皆様にご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。
《と き》 平成16年1月8日(木)14:30より
《ところ》 ホテルセンチュリー静岡 静岡市南町18−1
《講 師》 経済ジャーナリスト 財部誠一(たからべ せいいち) 氏
《テーマ》「日本経済、何をするべきか。何をやめるべきか。」
《参加費》 お一人 15,000円
《お問合せ》静岡県中小企業団体中央会 企画振興課
TEL:054−254−1511
|
|
|
|