昭和43年10月1日第3種郵便物認可 通第591号(毎月1日発行)平成15年2月1日
|
|
CHUOKAI MONTHLY 2003 February No.591
|
|

伊豆稲取 「雛のつるし飾り」
|
|
特集/
ここがポイント!
組合管理 再チェック
フラッシュ/
子育て支援スペース
「わとと・あおぞら」オープン
専門家の眼/
知っておきたい
電子メールのマナー
インフォメーション/
第155回 臨時国会で成立した
主な中小企業関係法律
シリーズ「くみあい百景」/
協同組合中遠海外技術研修センター
|
|
|
●富士の叫び
寒さに負けない協同組合
●フラッシュ
静岡Flash 子育て支援スペース「わとと・あおぞら」オープン ほか 全国Flash 拓銀マンの経験と人脈 お役に立てます ほか
●特集
ここポイント! 組合管理再チェック
●専門家の眼
「知っておきたい電子メールのマナー」
株式会社ユニテック 第1システム課 課長 村田一夫 氏
●今月のえがお
足立照美さん 静岡県ソフトウェア事業協同組合
●INFORMATION
第155回 臨時国会で成立した主な中小企業関係法律
●海外ルポ
現代中国見聞録 その2
●ネットワーク
地域中高年雇用受皿事業特別奨励金のご案内 ほか
●視点・指導員の現場から
IT化、どんなに進んでも基本は人間関係
●シリーズ「くみあい百景」
協同組合 中遠海外技術研修センター
研修生の受入れで国際交流
●ワンポイント
見落としていませんか?組合の特別税制
●読者プラザ
防災対策の強化を
●新設組合紹介
ふじみ整体 企業組合
●編集室便り
|
|
あなたの企業を連鎖倒産から守ります!
【中小企業倒産防止共済制度のご案内】
|
●最高3,200万円の共済貸付が受けられます。
・契約者は、取引先が倒産した場合、積み立てた掛金総額の10倍の範囲内で被害額相当の共済金の貸付が受けられます。
・毎月の掛金は、5,000円から80,000円まで、5,000円刻み。
・掛金は掛金総額が320万円になるまで積み立てられます。
●共済貸付は無担保・無保証人・無利子です。
●掛金は税法上損金(法人の場合)、必要経費(個人の場合)に算入できます。
▼お問い合わせ等 静岡県中小企業団体中央会 経営支援課まで
TEL 054-254-1511(代)
|
|
|
|