昭和43年10月1日第3種郵便物認可 通第576号(毎月1日発行)平成13年11月1日
|
|
CHUOKAI MONTHLY November 2001 NO.576
|
|
 |
|
特集/
第47回 中小企業団体静岡県大会
活かせ“人財”!
21世紀型経営への挑戦
フラッシュ/
愛称はシンフォニー
レディース中央会が誕生 ほか
シリーズ「くみあい百景」/
富士本町商店街振興組合
|
|
|
●ネットサーフィン
「浜松地域産業支援ネットワーク会議」
●富士の叫び
“普通の中小企業”が活躍できる基盤を
●フラッシュ
静岡Flash 愛称はシンフォニー レディース中央会が誕生 ほか
全国Flash 廃食用油からディーゼル燃料に再生 ほか
●特集
第47回中小企業団体静岡県大会 活かせ“人財”! 21世紀型経営への挑戦
●INFORMATION
平成13年度表彰式典のご案内 ほか
●ネットワーク
「'03大卒人事採用担当者セミナー」参加企業の募集 ほか
●東西見聞録
浜松の技術を支える
●シリーズ「くみあい百景」
生き活きタウン 富士本町商店街振興組合
●ワンポイント
員外役員をおくことについて
●読者プラザ
「自分で歩いて見る大切さ」
●新設組合紹介
静岡耐震補強・福祉住環境工事(協)
●編集室便り
|
|
今月のえがお
西島 和代 さん 三島工業団地協同組合
組合では、朝の掃除から経理全般まで庶務のすべてをこなす西島さんは、家庭では小学校一年生と保育園児のお母さん。
休日は?の問いに、「春先から秋まではキャンプ、冬はスキー。完全なアウトドア一家です」と元気な答え。
「週末ごと何処かしらに出かけるんです。土曜日に家族で家にいると近所の人に不思議がられます(笑)」。
インターネットもフル活用。「子供のアウトドア用品をオークションで落札しました。共同購入も楽しいですよ。これからはゲレンデ情報も要チェックですね」早くもスキーシーズンが待ちきれない西島一家のようです。
|
|
|
|
|
|
中小企業静岡(2001年 11月号 No.576)
|
|
|