昭和43年10月1日第3種郵便物認可 通第566号(毎月1日発行)平成13年1月1日
|
|
CHUOKAI MONTHLY January 2001 NO.566
|
|
1月
|
 |
|
特集/
2001年 誌上年賀交換
新世紀へのヒントがいっぱい!
20世紀のヒラメキ事典
フラッシュ/
組合事務局代表者会議を開催 ほか
専門家の眼/
ユニバーサルデザインの導入手法
シリーズ「くみあい百景」/
しずおか水環境リサーチ協同組合
|
|
|
●ネットサーフィン
「Books.or.jp」のホームページ
●フラッシュ
静岡Flash 組合事務局代表者会議を開催 ほか
全国Flash 全国の障害者と企業組合設立 ほか
●特集
2001年 誌上年賀交換 新世紀へのヒントがいっぱい! 20世紀のヒラメキ事典
●Q&A・専門家の眼
「ユニバーサルデザインの導入手法」河守康晴
●INFORMATION
雇用保険の新制度がスタート! −早期再就職を支援−
●ネットワーク
「中小企業活力ある職場づくり推進セミナー」開催 ほか
●東西見聞録
地域に芽生える企業組合
●シリーズ「くみあい百景」
炭素繊維で海を再生 しずおか水環境リサーチ(協)
●ワンポイント
脱退予告者の権利と義務について
●読者プラザ
新設組合紹介 / 編集室便り
|
|
|
今月のえがお
井田 主沙 さん 商工組合中央金庫浜松支店
支店の窓口で債券(ワリショー・リッショー・リッショーワイド)の販売を担当している若葉マークの井田さん。
「時間に余裕がある時は、JRに乗って景色を楽しみます。
社会人の今でも友人と京都や北海道に行ったりするんですよ。
先日、大井川鉄道のSLに乗って地元の身近な自然を楽しんで来ました」と笑顔で話す。
「窓口では、お客様のニーズを肌で感じる事が多いです。
要望になるべく沿えるような、さわやかなテラーを目指してます!」と意気込みを話して頂きました。
|
|
|
|
|
|